ABOUT

GIF 楽しい暮らしを明日も未来も! GIF 津和野をポジティブに語ろう! GIF 未来に津和野を続けていこう! GIF まちのことって自分のことだ! GIF 津和野の今を知ろう! GIF みんなで話してみよう! GIF 楽しい暮らしを明日も未来も! GIF 津和野をポジティブに語ろう! GIF 未来に津和野を続けていこう! GIF まちのことって自分のことだ! GIF 津和野の今を知ろう! GIF みんなで話してみよう!
GIF 楽しい暮らしを明日も未来も! GIF 津和野をポジティブに語ろう! GIF 未来に津和野を続けていこう! GIF まちのことって自分のことだ! GIF 津和野の今を知ろう! GIF みんなで話してみよう! GIF 楽しい暮らしを明日も未来も! GIF 津和野をポジティブに語ろう! GIF 未来に津和野を続けていこう! GIF まちのことって自分のことだ! GIF 津和野の今を知ろう! GIF みんなで話してみよう!

ABOUT

ツワノバコが目指すこと

人口約6,300人、「山陰の小京都」島根県津和野町。

わたしたちの町が今直面していること、明るい未来に向けて向き合わなくてはいけないこと、たくさんあります。

でも、小さな町だからこそ、出会う人や触れる情報は同じになりがちで、知っておくべきなんだけど、知らない町の情報もちらほら。

そこで、このツワノバコでは「明るい話題も、深い話題も、未来に向けて前向きにみんなで考えていこう!」というコンセプトのもと、町の様々な情報とそれに対する皆さんのリアクションを掲載していきます。

町の方はもちろん、他の市町村の皆様にも”何かのきっかけ”をお届けできればと思います。

ツワノバコの使い方

読む

Read

津和野のいまをもっと手軽に知れる!
まちの情報と暮らしとの距離をもっと近くに。

「もっと簡単に津和野の暮らしに関わる大事なことにアクセスできたらいいのに。」
「難しい話になりがちだけど、もっと気軽に、楽しく町に関わる情報に触れられたらいいのに。」

そんな想いからスタートした、ツワノバコ。
ver1として、津和野町の定例議会の議題として上がっている事項が分かりやすく整理されています。
ゆくゆくは、議題だけでなく多方面での津和野の話題を取り上げていきます。

ぽちっとする

Share your thoughts

読んでみて感じたことを
ぽちっとボタンを押して表してみる!

まちに関わることは、一つの話題に見えてもとっても多面的。読む人の、立場や置かれている環境、これまでに見聞きしてきた物事や経験によって捉え方もまた変わってきます。

だからこそ「正解」というものがないのかもしれませんし、
だからこそ「ことばを交わす」ことが大事なんだと思います。

でも、いきなり自分の思いや考えをことばにするのは大変。
そこで、ことばを交わすハードルが高くならないように、ツワノバコではトピックを読んだ直後のほかほかの気持ちのままでリアクションができるように、記事下にリアクションボタンを用意しています。

匿名で意思表示ができるので、お気軽に「ぽちっと」してみてください。

話してみる

Talk

お菓子を食べながら世間話をするように。
否定や主張の押し付けがない、会話の場。

ツワノバコでは、紹介したトピックに関して気軽に意見交換ができる場を紹介したり、企画したりもします。

ことばを交わすことで伝わること、体温が通ったやり取りをするからこそ見つけられる新しい考えや気づきがあります。
お気軽に参加できるように、誰かの考えを否定したり、自分の主張を押し付けたりすることがない会話の場にしたいと考えています。

運営について

名前

テキストテキストテキスト

住所

テキストテキストテキスト

連絡先

☎️ 000-0000-0000

✉️ xxx.yyy@zzz.com